文書スタイル

パソコン

文書を作成する上で、スタイルを決めることを推奨します。 作成途中、もしくは作成後でもそれは可能ですが、後からスタイルを変更してしまうと せっかく書いた文書スタイルが崩れてしまう可能性も否めません。

ですので、なるべくなら作成する前に文書スタイルを決めてしまいましょう。 この章では、ツールバーの《書式→文書スタイル》をクリックして開始します。

第2章 文書スタイル

STEP1 用紙の大きさを設定する

ツールバーの《書式→文書スタイル》をクリックします。

用紙の大きさは文書作りの土台となるものであり、とても重要です。 《スタイル》タグに合わせます。

用紙の大きさ 

用紙設定

用紙設定

《用紙設定》でプルタウンメニューからも設定できますが(▼マーク)、用紙アイコンをクリックしても設定ができます。

用紙アイコン

ビジュアルガイダンスで、設定内容をイメージ化して確認することができます。

文字設定

文字設定で、1行における字数・1ページあたりの行数・字間・行間を決めます。 字数・行数を決めると、自動的に字間・行間の数値が変わります。

文字設定 

マージン(余白)設定

上下左右、どのくらい余白スペースを作るかを設定します。 用紙サイズによって下限・上限は決められています。 先に用紙サイズを決めてから、余白を設定するとよいでしょう。

マージン(余白)設定

これもビジュアルガイダンスで確認することが可能です。 また、用紙サイズは保存できます

ビジュアルガイダンス

 

《書式→文書スタイル》下側メニューの【登録】をクリックすると、設定したものを名前をつけて登録させておくことができます。 《書式→文書スタイル》下側メニューの【記憶】をクリックすると、設定したものをシステムに記憶させておくことができます。 《書式→文書スタイル》下側メニューの【呼出】をクリックすると、原稿用紙などのテンプレートなどを用いることができます。

STEP2 フォントを設定する

字体というのも重要です。 フォントのスタイルで、その文書のイメージが変わってきます。 《フォント》タグに合わせます。

フォントタグ

*フォントスタイル

和文フォント・欧文フォント・かなフォント・数字フォントとあります。 プルタウンメニューから選択してください。

 フォントスタイル

文字サイズ

下限・上限があるので、範囲の中から設定してください。

文字サイズ

拡大率

文字サイズと意味合いは似ていますが、これは文字を縦横別々に拡大・縮小をすることができます。

拡大率

STEP3 ページ番号の設定をする

文書には、ページ番号というものは欠かせません。 ちょっとした小さな数字ですが、これが無いと以外に困ります。 《ページ/ヘッダ・フッタ》タグに合わせます。

 ページ番号

ページ位置

ページ番号を用紙のどの位置につけるかを設定します。 また《振り分け》を選択すると、奇数ページと偶数ページのページ番号の位置を対称に振り分けてつけることができます。

 振り分け

付けない・6種類の位置の選択が可能です。

 6種類の位置13

マージン(余白)

用紙の端からページ番号までの余白の長さを設定します。

 マージン(余白)

飾り

ページ番号に装飾をほどこします。

飾り

他にも、【ページ番号詳細】をクリックすると、表紙用ページや目次用ページを設定できます。 ページ番号のフォントを設定するのも、この画面です。

 ページ番号詳細

ざっくりと大まかな説明をしましたが、ページ自体に装飾をつけるなど、 もっと詳細に設定することもできます。

ここで基本中の基本を学んで理解することによって、スムーズに文書作成ができることでしょう。

お見積りやお問合せはこちら

記事作成はもちろん、サイト運営やSEOに関するご相談も承ります。

弊社には多くの女性ライターが在籍しております。お役に立てる分野があれば、柔軟に対応します。お気軽にお電話ください。

記事作成に関するご相談は何でも、お気軽にお電話ください。

コメントは受け付けていません。