Webライターの教科書

  • アフィリエイト記事
  • コラム記事
  • ブログ記事作成
  • ライターの本音
  • 記事作成一般
  • フリーランス
フリーランス

ウェブライターのリアル……その報酬と確定申告について

2015.07.19 f-ful

筆者が「ウェブライターになろう!」と決めたのは、今から3年ほど前のことです。それまでも、記事作成で報酬をもらうことはありましたが、自分の意識的にも、いただける金額的にも「主婦のお小遣い稼ぎ」程度でした。しかしありがたいこ…

記事作成一般

ライター泣かせの「文字数ダイエット」

2015.07.13 f-ful

日々、ウェブライターとして文章を書くお仕事をしています。報酬は、文字数に応じて決まることが多いもの。文章量が多ければ多いほど、作成には時間がかかりますし、単価もアップ! 反対に文章数が少なければ、手軽に作成でき、「数で稼…

コラム記事

若輩者ですが……「人を導く文章」だって書かせていただきます。

2015.07.10 f-ful

イメージが明確に伝わる分、ときにライターに大きなプレッシャーを与えるのが、文章の「雰囲気」指示です。求められる雰囲気は、実に様々。思い返してみると……「え!?」と思ってしまうような「雰囲気」依頼、今回は第2弾を紹介します…

コラム記事

読み手を○○させる文章で!? ライターを戸惑わせる「雰囲気」指示

2015.07.04 f-ful

ネット上には、様々な文章があふれています。読み手に「もっと読みたいなぁ」と思わせるためには、文章が持つ「雰囲気」も大事! 文章依頼時にも、「○○な雰囲気でお願いします」と言われることも多いです。希望通りの文章を受け取るた…

PC・ソフトウェア

仕事データが一瞬でロストする不正プログラム「ランサムウェア」に注意!

2015.07.01 f-ful

フリーランスの仕事ではパソコンやインターネット環境が欠かせないものとなっていますが、不正プログラムやウィルスソフトの被害も少なくなく、万全のセキュリティー対策が求められます。今回はその中でも注意が必要な不正プログラム「ラ…

記事作成一般

「いろんな人の記事が欲しい!」成り切り記事、「不特定多数」の場合には?

2015.06.28 f-ful

以前、「特定の誰かに成り切って、記事を作成する」というお仕事について紹介しました。成り切り記事には、実はもう一つパターンがあります。それが「不特定多数の人に成り切ってください」というもの。「特定の誰か」に成り切るわけでは…

ライターの本音

絵が描ければ文章も書ける!? 柔軟に記事を書くコツ「絵を描くように文章を書く」

2015.06.25 f-ful

クライアントの数だけWEBサイトの数があり、さらにそのサイトが提供しているコンテンツにもいろいろな種類の記事があります。WEBライターをしていると、この幅広くて種類の違う内容の、さらにニュアンスの異なる記事をたくさん書い…

ライターの本音

<私流>ウェブライターに欠かせないアイテム4つ

2015.06.22 f-ful

私が普段、記事を作成しているのは、自宅のリビングテーブルの前。机いっぱいにパソコンと資料を広げて、作業をしています。今回は、知られざるライターの日常! 私が、記事作成の際に愛用しているアイテムたちを紹介したいと思います。…

ライターの本音

本当はお手上げしたい……けど、グッとこらえてスポーツ・ジャンルの記事を書く

2015.06.13 f-ful

インドア派ライターの筆者には「そんなことを頼む!? そりゃ酷でしょ!?」と思わず音をあげてしまいそうな記事の依頼があります。ひとつめは「業界ネタ」を扱った記事、そしてふたつめが「スポーツ・ジャンル」を扱う記事です。 「業…

コラム記事

モテテク? 心理学? 夜の○○!? 女性向けサイトでの人気記事と、ライターの本音

2015.06.10 f-ful

女性の立場で執筆しやすいのが、女性向けサイト用の記事です。もちろんご依頼があれば、男性にも年配の方にも人間以外の物にだって(!?)心の底から成りきって記事を作成いたしますが、やはり「等身大の自分と近いイメージ」で書く記事…

  • <
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • >

最近の投稿

  • 雇用契約と委託契約の違いって? どちらが働きやすいか考えてみよう 2018.11.18
  • 在宅だと運動不足になりがち……早朝ウォーキングのススメ 2018.10.05
  • 工数を「見える化」して業務量を把握、改善点を見つけ出そう! 2018.10.03
  • 納品する前に! Wordの校閲機能を使って自分で校正しよう 2018.09.12
  • あと500文字足りない! 文字数を増やしたいときに使えるテクニック・3つ 2018.09.10

カテゴリー

  • PC・ソフトウェア
  • アフィリエイト記事
  • コラム記事
  • フリーランス
  • ブログ記事作成
  • ライターの本音
  • 宣伝・広告
  • 文章の書き方
  • 記事作成テクニック
  • 記事作成一般

今月よく読まれている記事

  • ファイル Cドライブがいっぱいになっていませんか? そんなときはDドライブを賢く活用しよう!
  • パソコン あと500文字足りない! 文字数を増やしたいときに使えるテクニック・3つ
  • コラム案件 できるwebライターと評価される見出し数とその文字数
  • 女性 工数を「見える化」して業務量を把握、改善点を見つけ出そう!
  • リアル断捨離成功者の盲点!? 山盛りのパソコンデータを断捨離する方法
  • 女性とパソコン 納品する前に! Wordの校閲機能を使って自分で校正しよう
  • これ一つで納期登録からタスク管理も! スマホで使えてPCで確認できる無料のクラウドアプリ・厳選3つ
  • モテテク? 心理学? 夜の○○!? 女性向けサイトでの人気記事と、ライターの本音
  • 絵が描ければ文章も書ける!? 柔軟に記事を書くコツ「絵を描くように文章を書く」
  • 仕事データが一瞬でロストする不正プログラム「ランサムウェア」に注意!

©Copyright2025 Webライターの教科書.All Rights Reserved.